校長挨拶
令和5年度 着任のごあいさつ
令和5年4月に着任しました岡本泰典です。
以前、堅上中学校で教頭・校長をさせていただいたご縁のある堅上地区に戻ってこれたことを嬉しく思っています。
「校長室だより」などを通して、校長としての思いや考え、学校の様子をお伝えしていきたいと考えています。また、堅上中学校に勤務していた平成28年に資格を取得し、主に休日に活動している防災士として、防災に関する情報なども発信していきたいと思います。
現代社会においては、高度なネットワーク社会でスマホやインターネットなしの生活は考えられなくなりました。学校にもICTが整備され、その活用が求められています。
このような社会的背景において、今の子どもたちが社会に出ていくころには50%以上の人が『今存在しない職業』につくと言われています。その状況に対応できるようになるために、子どもたちが身につけなければならない事について文部科学省は「文章や情報を正確に読み解き対話する力」、「科学的に思考・吟味し活用する力」、「価値を見つけ生み出す感性と力、好奇心・探求力」が重要であるとしており、現在の学習指導要領に述べられている「主体的・対話的で深い学び」は、その方向性を踏まえたものであることは言うまでもありません。
本校の学校教育目標である
『恵まれた自然環境を生かし、連続性を重視した一貫教育により、「生きる力」を育てる』
の実現に向け、幼稚園・中学校とも連携して学校に求められる役割を教職員で共有し、保護者・地域の皆様の力もお借りしながら学校運営を進めてまいります。どうぞよろしくお願いします。
柏原市立堅上小学校
校長 岡 本 泰 典