校長挨拶
令和7年度 ごあいさつ
令和5年度より3年目の堅上小学校勤務となりました。引き続きどうぞよろしくお願い致します。
「校長室だより」などを通して、学校の様子をお伝えしていきたいと考えています。また、平成28年に資格を取得し、主に休日に活動している防災士として、学校における防止教育の充実やご家庭に向けて防災に関する情報なども発信していきたいと思います。
着任以来、何事に対しても前向きで優しく素直な子どもたちと過ごし、その吸収力や成長に感動の連続でした。子どもたち自身の頑張りはもちろんのことですが、隣接した幼稚園・中学校との子どもたちの交流や縦割り活動も彼らの成長を支える大きな要因であると実感しています。この活動を継続・進化させていきたいと思います。また、多くの自然に囲まれた環境・少人数ということも本校の大きな特徴です。歴史的に継続している農園での作物の栽培や収穫したサツマイモをみんなで食べる「焼き芋パーティー」だけでなくここ2年は「竹炭づくり」にも挑戦しました。今後はこれらを「教科の学習」や「総合的な学習の時間」などと関連付けながら『子どもたちが自ら関心をもって学ぶ活動』を充実させていきたいと考えています。
現代社会においては、高度なネットワーク社会でスマホやインターネットなしの生活は考えられなくなりました。学校にもICTが整備され、その活用が求められています。子どもたちの身の回りにもスマートフォンなどが当たり前に溶け込んでいますが、まだまだ未熟な子どもたちにとって危険も多く潜んでいるため、その活用については大人がしっかりと見守っていく必要があります。学校においてもネットリテラシーやマナーについても指導していきますが、未成年者のトラブルについては保護者の責任となることから、ご家庭でも約束事をしっかりと行い、より良い活用ができるように見守っていただきたいと思います。
堅上中学校区の幼小中一貫教育目標である
『恵まれた自然環境を生かし、連続性を重視した一貫教育により、「生きる力」を育てる』
の実現に向け、中学校卒業時にめざす子ども像を幼稚園・小学校・中学校で共有し、小学校に求められる役割を教職員で共有し、保護者・地域の皆様の力もお借りしながら学校運営を進めてまいります。どうぞよろしくお願いします。
柏原市立堅上小学校
校長 岡 本 泰 典
校長室だより
令和7年度
No.4 | 令和7年6月16日 | ![]() |
No.3 | 令和7年5月26日 | ![]() |
No.2 | 令和7年4月18日 | ![]() |
No.1 | 令和7年4月8日 | ![]() |
令和6年度
No.13 | 令和7年3月12日 | ![]() |
No.12 | 令和7年1月31日 | ![]() |
No.11 | 令和6年12月12日 | ![]() |
No.10 | 令和6年10月23日 | ![]() |
No.9 | 令和6年9月27日 | ![]() |
No.8 | 令和6年9月11日 | ![]() |
No.7 | 令和6年9月2日 | ![]() |
No.6 | 令和6年7月18日 | ![]() |
No.5 | 令和6年6月12日 | ![]() |
No.4 | 令和6年5月16日 | ![]() |
No.3 | 令和6年4月25日 | ![]() |
No.2 | 令和6年4月19日 | ![]() |
No.1 | 令和6年4月8日 | ![]() |